石垣島でおすすめの泡盛について詳しく解説しています。
  1. 石垣島 グルメ TOP
  2. 絶対行きたい!心が洗われる石垣島の観光スポットTOP10
  3. 石垣島のおすすめ地泡盛10選をご紹介!ウチナーンチュ(地元の人)がみんな飲んでいるのは?
石垣島グルメ

ウチナーンチュも大好き!!石垣島のおすすめ地泡盛10選をご紹介!ウチナーンチュも大好き!!
石垣島のおすすめ地泡盛10選をご紹介!

沖縄のお酒といったら泡盛ですよね。日本最古の蒸留酒で「焼酎のルーツ」とされている泡盛は、芳醇な香りと強い甘みが特徴です。

石垣島にはなんと6つも酒造所があり、それぞれ個性の光る泡盛が造られています。

ここではその中からおすすめ銘柄・代表銘柄を13選、「酒造所別」に紹介したいと思います!

泡盛ってどんなお酒?

泡盛ってどんなお酒?

そもそも泡盛とはどんなお酒か、皆さんご存知でしょうか?

泡盛と焼酎は、どちらも日本の税法上「単式蒸留焼酎」に分類されていますが、下図のように「原料」も「麴菌」も「仕込みの工程」も異なります。

泡盛 焼酎
原料 タイ米 ジャポニカ米
黒麹 白麹
仕込み 全麹仕込み 二次仕込み
タイ米&黒麹を使うワケ
泡盛づくりでは、蒸した原料米に黒麹菌を散布し米麴を作る、という過程があります。
タイ米は硬質でさらさらしているので、黒麹菌を行きわたらせるための「混ぜ」作業が容易で湿度管理がしやすいのです。また黒麹は雑菌に強く、温暖な沖縄に適しているといえます。
仕込みの違い
焼酎は、米麴・水・酵母で醪(もろみ)を作り、そのあと米・芋・麦などの原料と水を加えて発酵させる「二次仕込み」が多いです。対して泡盛は、原料を全て麹とする「全麹仕込み」です。

ちなみに泡盛を3年以上寝かせたものは古酒(クース)と呼ばれ、熟成したまろやかな味わいを好む人も多いですよ。

石垣島に行ったらぜひ飲みたい泡盛!厳選13選!

請福(せいふく)酒造

所在地:石垣島宮良959

1949年創業の歴史ある清福酒造は、八重山地区(※)の泡盛シェアNo.1!工場見学も行われていて、10種類以上の銘柄試飲コーナーや量り売りも大人気です。請福酒造のおすすめ泡盛は次の6つです。

※石垣島を玄関口とした、日本最南西端の島々を八重山諸島と呼びます。

直火請福
直火請福 度数:30度
おすすめ:水割り
石垣島でもっとも飲まれている泡盛がこちら。地元では超定番の銘柄です。ほんのりとした甘みにスッキリした飲み口で、濃い沖縄料理にも相性抜群。石垣島でまず飲みたい泡盛です。
赤の請福
赤の請福 度数:30度
おすすめ:水割り、ストレート
2016年に八重山地区限定で発売開始した赤の請福。常圧蒸留による、どっしりと力強い口当たりが特徴。ネット通販でも手に入りませんので、泡盛好きの方にはお土産としても喜ばれるでしょう。直火請福との飲み比べもおすすめです!
請福ビンテージ3年古酒
請福ビンテージ3年古酒 度数:30度・43度
おすすめ:ストレート
石垣島のスタンダードな古酒(クース)がこちらです。原料・仕込み・熟成環境まで、「古酒にすること」にこだわって造られました。
泡盛の風味はそのままに、力強いうまさと豊かなコクを感じられる逸品。古酒の中には一般酒をブレンドしたものもありますが、請福ビンテージはノンブレンド100%古酒です。
43度と、軽めの30度があります。
請福 ゆずリキュール
請福 ゆずリキュール 度数:10度
おすすめ:ロック、ソーダ割
女性に人気!請福の泡盛をベースにした、100%国産ゆず&沖縄県産シークワーサーの組み合わせが非常に飲みやすい泡盛リキュールです。
泡盛は苦手という方にもおすすめ。請福では他に、梅・グレープフルーツ・生姜などの泡盛リキュールがあります。
請福 古酒いしがき
請福 古酒いしがき 度数:25度
おすすめ:水割り。ロック
4年貯蔵・ノンブレンド100%古酒。こちらも「赤の請福」同様、ネット販売なし!石垣島限定販売のご当地泡盛です。アルコール度数は25度、ほのかな甘みと古酒のまろやかな味わいで飲みやすく仕上がっています。
石垣島の酒販店・土産店・スーパーなどで販売。美しいパッケージでお土産にも最適です。
請福 やいま
請福 やいま 度数:30度
おすすめ:ロック、水割り、お湯割り
タイ米ではなく、八重山産のひとめぼれを原料にした泡盛です。国産米の甘さが感じられ、癖が少なく柔らかい飲み口が特徴です。
現地で飲んで気に入り、その後ネット通販で購入する人も多いです。
画像出典:請福酒造

八重泉(やえせん)酒造

所在地:石垣市石垣1834

1955年創業の酒造所。石垣島を一望できる丘の上に位置した大きな工場で、遠くからでも「八重泉」の文字が確認できます。工場では製造過程のDVD鑑賞や試飲ができ、限定の商品もあります。

八重泉 黒真珠
八重泉 黒真珠 度数:43度
おすすめ: ロック、ストレート
沖縄県最高峰・於茂登岳の湧き水で仕込んだ「泡盛の中の宝石」。芳醇な香りと深いコクにファンが多く、県外でも人気の泡盛。沖縄国税事務所の泡盛鑑評会では、最高賞の県知事賞を受賞しています。
八重泉 樽酒グリーンボトル
八重泉 樽酒グリーンボトル 度数:43度
おすすめ: ロック
八重泉43度の泡盛の中から吟味されたものを、フランス製のオーク樽で熟成させた樽酒グリーンボトル。前出の黒真珠もブレンドされています。ブランデーのような豊かな香りと上品でまろやかな口当たりが特徴。黒真珠同様、県外のファンも多いです。
画像出典:八重泉酒造

高嶺酒造

所在地:石垣市字川平930-2

1949年創業当時から受け継がれる、直火式地窯蒸留を始めとしたこだわりの製法で泡盛を造っています。川平湾からすぐ、予約不要で工場見学もできるので観光のついでに寄るのもおすすめです。

おもとゴールド6年古酒
おもとゴールド6年古酒 度数:43度
おすすめ:ストレート、ロック
伝統の直火式地窯で蒸留された原酒を6年かけて熟成させた、ノンブレンド100%古酒です。古酒ならではの豊かな香りと濃厚なコクが特徴。泡盛鑑評会で最高賞の県知事賞を受賞しています。
於茂登(おもと)
於茂登(おもと) 度数:30度
おすすめ: 水割り
於茂登連山の天然水と伝統製法によって造られた於茂登の特徴は、ほのかな甘みと上品な香り。癖が少なく軽いので泡盛初心者にもおすすめです。沖縄料理はもちろん、どんなお食事とも相性が良いです。
画像出典:高嶺酒造

玉那覇(たまなは)酒造

所在地:石垣市字石垣47番地

創業90余年の歴史ある酒造所。伝統の直火式地窯蒸留にこだわり、瓶詰めからラベル貼りまで全て手作業で行われています。工場見学は基本的に不可となっています。

玉の露 5年古酒 金
玉の露 5年古酒 金 度数:43度
おすすめ: ストレート、ロック
製麹の時間を長くし、麴菌をみっちりはわせた「老麹」仕込みで造られた濃厚な味わいの泡盛。それを5年間熟成させたのが、玉の露 5年古酒 金。古酒ならではの甘みとコクを堪能できる逸品です。
画像出典:玉那覇酒造

池原酒造

所在地:石垣市大川175

昔ながらの設備を使い、伝統製法を守り続ける小さな酒造所。銘柄は下で紹介する白百合と赤馬の2種類のみ。1組5名までの工場見学は店主自らが案内してくれ、試飲も可能です。

白百合
白百合 度数:30度
おすすめ:ストレート、水割り、ロック
こだわりの老麹仕込みと直火式地窯蒸留、創業当時から受け継がれている道具で造られた白百合。
春の石垣島で咲く百合の花のような清潔感、さわやかさを感じてほしいという思いで名づけたそうですが、その味わいはかなり独特。よく土の香りと言われますが、本当にその通り。好き嫌いが極端に分かれる個性的な泡盛です。
画像出典:池原酒造

仲間酒造

所在地:石垣市宮良956

1948年創業・伝統の製法を守り続ける酒造所。家族だけで泡盛を製造しており、銘柄も下に紹介する宮之鶴ただ1つです。工場見学は不可。

宮之鶴
宮之鶴 度数:30度
おすすめ: ストレート、水割り
家族だけで1つ1つ丁寧に造られる宮之鶴は、入手困難な泡盛としても知られています。
コクがあり、やや癖のある味わい。宮之鶴の古酒は良い酒ができたときにだけ貯蔵して造られるので、さらにレアです。
画像出典:仲間酒造

今はネット通販で手に入るものが多いですが、石垣島の自然と独特の空気を感じながらいただく泡盛は格別です。

こちらで挙げた銘柄で気になるものがあれば、ぜひお試しください。

関連記事

PAGE TOP