石垣島でインスタ映えするスイーツって?
青い空と青い海、濃い緑の山々が楽しめる石垣島に来たら、ぜひ冷たいアイスとドリンクも楽しんでいってください!石垣島ならではのトロピカルフルーツを使ったスイーツはインスタ映え間違いなし。ここではオススメのお店をご紹介します。
- 石垣島で映えアイス「#アイスクリーム好き」
- ①Binban
- ②Natural Garden Cafe PUFFPUFF
- ③タマトゥリー商店 島アイスキャンディー
- ④フルーツジュエリーファクトリー
- ⑤島たい焼き本舗
- ⑥光楽園 hikarirakuen
- ⑦m mignon cafe(えむ みにょん かふぇ)
- 石垣島でドリンク映え「#今日のドリンク」
- ⑧すむーじーや ちゅらっと
- ⑨タピオカドリンク専門店 琥珀
- すぐできる!デザート写真を可愛くするコツ
石垣島で映えアイス「#アイスクリーム好き」
①Binban
見た目がとにかくかわいらしい!どう撮ってもインスタ映え間違いなしのアイスキャンディー専門店「ビンバン」。中に入っているフルーツの断面が見えるように作られたアイスキャンディーです。
とてもカラフルなアイスですが、安心の無添加素材。店内もインスタ映えしそうな壁面だったり看板だったりと魅力的です。アイスキャンディーは溶けにくいので、ゆっくりインスタ写真を撮れるのも魅力のひとつ。
ユーグレナモール入口付近にあるので、お土産探しに疲れたら休憩がてら冷たいアイスキャンディーでひと休みがおすすめ。11月~2月の間は冬季休業しています。
所在地 石垣市字大川11-1 777ビル1F②Natural Garden Cafe PUFFPUFF
当サイトの「石垣島でインスタ映え間違いなしのカフェを教えて!!」でも取り上げている「プカプカ」。お店から見える景色も素晴らしいのですが、実はスイーツもとってもインスタ映えするんです。
ここでのイチオシは、やっぱりお店でも一番人気のトロピカルパフェ!ブルーシールアイスが2種類入っていて、上にはカップから大きくはみ出して乗せられた南国フルーツ。カラフルでかわいらしいパフェはそれだけでインスタ映えしそうですが、プカプカで食べるなら、ぜひテラス席で。
青い海と青い空、緑の芝をバックにトロピカルパフェを撮れば、ギャラリーでも目立つ写真のできあがりです。
所在地 石垣市真栄里193-1③タマトゥリー商店 島アイスキャンディー
なんとも素朴でかわいらしいシロハラクイナのイラストが目印の、ぱいぬしま氷菓 タマトゥリー商店。玉取崎展望台へ行く途中にあり、看板にもシロハラクイナのイラストが描かれています。
ここのアイスキャンディーは八重山諸島の果物や特産物がふんだんに使われていて、とっても濃厚な味が楽しめます。
インスタ映え写真を狙うなら、ぜひパッケージは付けたままで。透明な袋にイラストが描かれているので、中のアイスキャンディーが見えてかわいく撮れるんですよ。
オープンが2018年と比較的新しく、まだあまり知られていないこともインスタ映え写真のポイントです。
所在地 石垣市字伊原間2-730④フルーツジュエリーファクトリー
ユーグレナモール西口にあるフルーツカフェ「フルーツジュエリーファクトリー」。ここのアイスキャンディーもオススメです。
石垣島産のトロピカルフルーツをはじめ、全国から旬なフルーツを取り寄せて作られるフルーツアイスバーは、ひとくち食べただけで果物の味と香りが一気に広がります。中に入っているフルーツが見えるように作られているので、見た目も楽しくカラフルな作り。
またアイス以外にもインスタ映えするスイーツがたくさんあります。パンケーキ3枚と生クリームが重ねられた高さのあるフルーツタワーや、ソフトクリームの上に丸いサーターアンダギーが乗せられたドーナツボールパフェなどもぜひ。
所在地 石垣市大川270-3⑤島たい焼き本舗
石垣島唯一のたい焼き専門店「島たい焼き本舗」。暑い石垣島でたい焼き?と思うかもしれませんが、これが本当においしい!
もちろん普通のたい焼きもオススメですが、インスタ映えを狙うなら島たい焼きソフトクリームを。たい焼きの口から高く積み上げられたソフトクリームがなんともシュール。かわいいだけじゃない写真で注目を集めそう。味はもちろんおいしいですよ。
毎年2月にキャンプインする千葉ロッテマリーンズ関係者が差し入れに大量に買っていったり、近隣の小中学校から社会見学や職場体験を受け入れていたりと地元に根付いたお店なので、石垣島の情報を聞いてみるのもいいですね。
所在地 石垣市登野城628-9⑥光楽園 hikarirakuen
「光楽園(ひかりらくえん)」は、自家農園でグァバを栽培している農園カフェ。鮮度抜群のグァバや石垣島のトロピカルフルーツを贅沢に使ったフルーツジュース、マフィンもおすすめですが、イチオシはグァバフラッペ!
グァバとシロップのみで作られたグァバフラッペは、冷たくて甘くてとってもおいしいんです。見た目もかわいらしいので、女子に大人気!ボリューム満点のサンドイッチもあるので、カップルでも楽しめますよ。
晴れた日には、芝のテラス席で於茂登岳(おもとだけ)に連なる山々をバックにぜひインスタ写真を。
石垣空港や離島ターミナルから車で15分という立地も魅力的ですね。
所在地 石垣市平得1535-16⑦m mignon cafe(えむ みにょん かふぇ)
m mignon cafe(えむ みにょん かふぇ)は、なんと月の半分しか営業していないというレア感満載のカフェ。毎月2~3週間しかやっていないので、もしも滞在中にオープンしていたらぜひ行ってみてください。石垣市街の中心地、730交差点から徒歩2分の場所にあります。
ここでのオススメはサーターアンダギーにバニラアイスのトッピング。一口サイズのサーターアンダギーにバニラアイス、さらにシーサークッキーが乗っていてカワイイ!お店でも一番人気だそうです。
このほかフルーツがぎっしり乗せられたフルーツスムージーやタピオカドリンク、ブルーソーダもおすすめ。
店内も白を基調としたシンプルかつおしゃれな作りですよ。
所在地 石垣市美崎町石垣島でドリンク映え「#今日のドリンク」
⑧すむーじーや ちゅらっと
アウトドアツアーショップ「ちゅらちゅら」の敷地内にある「ちゅらっと」。お店のロゴは一見「enjoy」と書かれているように見えますが、よく見ると「ちゅらっと」と書かれているんです。
お店の外壁や店内に大きな葉っぱの絵が描かれていて、ウォールアートとしてもフォトジェニックなスポット。雑貨のお土産もあります。
ここでのオススメはやっぱりスムージー!本州に流通しているバナナとはまた違ったおいしさの島バナナスムージーは、ぜひ一度試してもらいたいです。
かわいい店内でウォールアートをバックにインスタ映え写真を撮ってくださいね。
所在地 石垣市名蔵1124-1⑨タピオカドリンク専門店 琥珀
ここ数年大流行しているタピオカドリンクですが、石垣島のタピオカドリンク専門店「琥珀」もオススメです。ユーグレナモール入口近くにあります。
1cmを超える大粒のタピオカは、中までしっかり黒糖味でもちもち食感。ベーシックなタピオカミルクティー以外にも、チーズティーやブルーベリーミルクなどのタピオカドリンクが楽しめます。またホットショコララテやホットチーズティーなど、タピオカの入ったホットドリンクも。
店内の壁面にはインスタ用の撮影スポットが4種類用意されていて、それぞれイラストの中心にタピオカドリンクを持って撮影できるようになっています。
売切れ次第閉店となってしまうため、タピオカ好きな方はお早めに!
所在地 石垣市登野城3-3 さだとしビル1-Bすぐできる!デザート写真を可愛くするコツ
デザートの中でもアイスやドリンクは高さがあったり手に持つことができたりするので、インスタ映え写真の撮り方も自由度が高いですよね。
そんな中でも簡単にすぐできる、かわいくするコツをお教えします!
- ①背景に気を配ろう
- おしゃれな壁面をバックに撮るだけでもインスタ映えする写真になります。店内の壁であれば、お店の雰囲気もわかっていいですね。
またあえて同じ色味の自然をバックに撮るのも印象に残ります。グァバジュースをハイビスカスの前で撮る、といった感じですね。
- ②余白をうまく取り入れよう
- ドリンクやアイスなら、手持ちであえて画面の端に写すのもおすすめ。もちろん他のものが大々的に中心に映っているのはNGですが、そうでなければシンプルかつスッキリとした印象の写真になり、ギャラリーが並ぶインスタ写真の中でも目をひきやすいでしょう。
- ③フィルターを使ってみる
- 食べ物・飲み物のモノクロ・セピア加工はイマイチですが、彩度を高くしてポップな感じにしたり、逆に抑えてレトロな感じや白っぽくふんわりした印象にしたりするのはオススメです。フィルター加工は何枚か揃えるときれいに見えますね。
目的別で選ぶ石垣島観光のベストシーズン!もっとも安いのはいつ?
石垣島を回るならレンタカーは必須?コンビニやスーパーはある?
石垣島の一年を見てみよう!お祭り・イベント情報
石垣島で結婚式しませんか?リゾートウェディングが人気な理由
沖縄でフォトウェディングするなら石垣島がおすすめ!
石垣島の名物を通販でお取り寄せして島気分を満喫!
石垣島ラー油をとことん味わう!おすすめの食べ方とおうちでできるレシピ
石垣島には温泉がない!銭湯もない理由とは
石垣島のエステ・スパでのんびり極上気分を味わおう
石垣島マラソンは日本最南端のフルマラソン大会
イチオシはこれだ!石垣島で楽しめるアクティビティ
石垣島でも食べたい!おすすめの定番沖縄料理15選~「ジューシー」「グルクン」って知ってる?
必ず喜ばれる!石垣島でおすすめのお土産を紹介
石垣島のおすすめ地泡盛10選をご紹介!ウチナーンチュ(地元の人)がみんな飲んでいるのは?
【必見】石垣島の絶品フルーツ11選&観光農園・フルーツパーラー7選を一挙紹介!
【地図付き】石垣島のおすすめビーチ13選!シュノーケルも絶景サンセットも満喫しよう
【定番&お手頃】石垣島の子連れにおすすめホテル10選!設備や周辺環境ご紹介
石垣島の高級リゾートホテル7選!おすすめポイントや周辺環境は?
石垣島旅行の持ち物リストはこれで完璧!忘れ物がないかチェックしよう
【子連れ編】石垣島旅行の持ち物リストはこれで完璧!
石垣島の星空スポット7選が美しすぎる!見どころも紹介
石垣島ダイビングのおすすめスポット5つ&ショップ5選!
石垣島の観光・雨の日編~大人も子供も楽しめるスポット13選
石垣牛の特徴~味やルーツは?美味しい食べ方BEST5
石垣島はホタル島!ホタルの観賞と保守のために
石垣島トライアスロンに注目!トロピカルなコースで一味違う体験を
石垣島天文台が実はとってもすごかった!星を見に行こう
石垣島で鳥を見よう!珍しい野鳥がいっぱい
地元民愛用!石垣島の美味しい朝ごはん
石垣島のご当地スーパーにはお土産がいっぱい!
石垣島空港で買えるお土産ランキング!
石垣島で写真を撮るなら!映えフォトが撮れる体験ツアー8選
石垣島のウォールアートで壁ジェニックな一枚を撮ろう
石垣島カフェ特集!「いいね」がたくさんもらえそうな可愛いお店
石垣島の可愛いケーキで癒されたい!カフェ女に人気なお店ナビ
石垣島でスイーツ映え!人気のアイス&ドリンク
石垣島のランチを楽しもう!インスタ映えするおすすめグルメ
石垣島の夜ご飯、人気の絶品 #instafood グルメってなに?
その他の沖縄離島①西表島ってどんなところ?
その他の沖縄離島②宮古島ってどんなところ?
その他の沖縄離島③竹富島ってどんなところ?
その他の沖縄離島④小浜島ってどんなところ?
その他の沖縄離島➄黒島ってどんなところ?
その他の沖縄離島⑥波照間島ってどんなところ?
その他の沖縄離島⑦新城島ってどんなところ?
その他の沖縄離島⑧与那国島ってどんなところ?
その他の沖縄離島⑨鳩間島ってどんなところ?
その他の沖縄離島⑩幻の島「浜島」ってどんなところ?
その他の沖縄離島⑪幻の島「由布島」ってどんなところ?
その他の沖縄離島⑫幻の島「加屋真島(嘉弥真島)」ってどんなところ?