石垣島でトライアスロンがあるって本当?
日本最南端のトライアスロン大会である石垣島トライアスロン。
石垣島の自然を満喫できるとあって人気の大会です。また、持続可能な世界を実現するための目標「SDGs」にも取り組んでいます。
こちらでは大会の魅力やSDGsへの取り組みについて紹介します。
石垣島トライアスロンの魅力
石垣島トライアスロンは、自然に囲まれた島を体感しながらトライアスロンを楽しめることが大きな魅力です。
透き通る青い海を泳ぐスイムでは、熱帯魚が泳いでいることも。
バイクは、市街地を通り山や畑、牧場を駆け抜けるコース。沿道には色とりどりの南国の花々が咲いており、この時期はハイビスカスが満開。南国の街並みを楽しむことができます。
また疲労がピークとなるランでは、島民が声援で盛り上げてくれます。
ポイントとなるのがサザンゲートブリッジです。石垣島のシンボルといえる橋で、青い空と透き通る海、石垣島の市街地や自然が見渡せる絶景ポイント。
勾配がきついのでペース配分がむずかしい箇所ですが、橋の上から見える景色は格別です。
コース設定は毎年同じではありませんが、スイム1.5km、バイク40km、ラン10kmのコースの他に、それぞれの距離が短いショートタイプもあるので、トライアスロンデビューにもおすすめです。
参加選手はもちろん応援する家族や友達も一緒に島を満喫できる人気のトライアスロン大会となっています。
おすすめ応援ポイント
石垣島トライアスロンは、沿道の応援と選手との距離が近いのも特徴の一つです。
地元のボランティアや応援に駆けつけてくれた方たちはみなフレンドリー。声援が選手に届きやすく、選手たちからは「パワーをもらえる」との声があがっています。
また給水ポイントも多く、ボランティアの方たちが水を渡してくれたり体にかけてくれたりして、一生懸命サポートをしてくれます。
小学生の応援団とハイタッチする選手の姿もみられ、とにかく陽気で暖かい声援が送られています。
応援場所としておすすめなのは、サザンゲートブリッジのふもととゴール地点。
サザンゲートブリッジは、坂とカーブを駆け抜けるバイクの迫力を体感できます。
ゴール地点は、最も感動的な場面。疲れきってゴールに向かってくる選手たちですが、達成感で笑顔が溢れ出ていたり、家族や友達と一緒にゴールしたり・・・応援している側も心が熱くなります。
石垣島トライアスロンのSDGsへの取り組み
「SDGs(エスディージーズ)」は、Sustainable Development Goals=持続可能な開発目標、の略称です。
2015年、世界のリーダーたちが集まった国連サミットで「地球が抱える問題を解決するために、国連加盟193か国が2030年までに達成すべき17の目標=SDGs」が定められました。
石垣島トライアスロン大会は、このSDGsの17の目標のうち6つの目標に取り組んでいます。
- 質の高い教育をみんなに
- 初心者講習会を開催し、トライアスロンデビューの方も安心してチャレンジできる環境づくりを行っています。
- ジェンダー平等を実現しよう
- 女性エントリー枠を新設。
安心安全を第一に参加しやすい会場づくり・コースづくりを行い、誰もが参加しやすい大会を目指しています。
- エネルギーをみんなに そしてクリーンに
- 事務局運営や当日の機材輸送や撮影の移動に電動バイクを活用し、CO2排出量の削減に取り組んでいます。
- 産業と技術革新の基礎をつくろう
- GPSを活用して選手の位置情報をリアルタイムで配信することで、仲間や応援に必要な情報を提供。島の魅力を含めた競技の様子などをドローンで撮影し動画で配信するなどICTを活用しています。
- つくる責任 つかう責任
- 配布資料を紙からWEBと動画での配信にすることで、紙廃棄を削減。備品や消耗品はリサイクル可能な資材に変更しています。またペットボトル廃棄をなくすことで海洋漂流物を削減しています。
- パートナーシップで目標を達成しよう
- 地域の個人事業者や観光事業、交通機関などに大会サポーターとして支援してもらい、地域のみんなで大会づくりを行っています。また大会パートナーアスリートと一緒に地域の環境整備や情報発信を行っています。
これらの取り組みから、石垣島トライアスロン大会は2020年11月、「おきなわSDGsパートナー」に認定されました。
スポーツ大会としての認定は初で、八重山諸島でも初めての認定となりました。
2020年の石垣島トライアスロン大会は中止となってしまいましたが、2021年は4月開催予定です。
目的別で選ぶ石垣島観光のベストシーズン!もっとも安いのはいつ?
石垣島を回るならレンタカーは必須?コンビニやスーパーはある?
石垣島の一年を見てみよう!お祭り・イベント情報
石垣島で結婚式しませんか?リゾートウェディングが人気な理由
沖縄でフォトウェディングするなら石垣島がおすすめ!
石垣島の名物を通販でお取り寄せして島気分を満喫!
石垣島ラー油をとことん味わう!おすすめの食べ方とおうちでできるレシピ
石垣島には温泉がない!銭湯もない理由とは
石垣島のエステ・スパでのんびり極上気分を味わおう
石垣島マラソンは日本最南端のフルマラソン大会
イチオシはこれだ!石垣島で楽しめるアクティビティ
石垣島でも食べたい!おすすめの定番沖縄料理15選~「ジューシー」「グルクン」って知ってる?
必ず喜ばれる!石垣島でおすすめのお土産を紹介
石垣島のおすすめ地泡盛10選をご紹介!ウチナーンチュ(地元の人)がみんな飲んでいるのは?
【必見】石垣島の絶品フルーツ11選&観光農園・フルーツパーラー7選を一挙紹介!
【地図付き】石垣島のおすすめビーチ13選!シュノーケルも絶景サンセットも満喫しよう
【定番&お手頃】石垣島の子連れにおすすめホテル10選!設備や周辺環境ご紹介
石垣島の高級リゾートホテル7選!おすすめポイントや周辺環境は?
石垣島旅行の持ち物リストはこれで完璧!忘れ物がないかチェックしよう
【子連れ編】石垣島旅行の持ち物リストはこれで完璧!
石垣島の星空スポット7選が美しすぎる!見どころも紹介
石垣島ダイビングのおすすめスポット5つ&ショップ5選!
石垣島の観光・雨の日編~大人も子供も楽しめるスポット13選
石垣牛の特徴~味やルーツは?美味しい食べ方BEST5
石垣島はホタル島!ホタルの観賞と保守のために
石垣島トライアスロンに注目!トロピカルなコースで一味違う体験を
石垣島天文台が実はとってもすごかった!星を見に行こう
石垣島で鳥を見よう!珍しい野鳥がいっぱい
地元民愛用!石垣島の美味しい朝ごはん
石垣島のご当地スーパーにはお土産がいっぱい!
石垣島空港で買えるお土産ランキング!
石垣島で写真を撮るなら!映えフォトが撮れる体験ツアー8選
石垣島のウォールアートで壁ジェニックな一枚を撮ろう
石垣島カフェ特集!「いいね」がたくさんもらえそうな可愛いお店
石垣島の可愛いケーキで癒されたい!カフェ女に人気なお店ナビ
石垣島でスイーツ映え!人気のアイス&ドリンク
石垣島のランチを楽しもう!インスタ映えするおすすめグルメ
石垣島の夜ご飯、人気の絶品 #instafood グルメってなに?
その他の沖縄離島①西表島ってどんなところ?
その他の沖縄離島②宮古島ってどんなところ?
その他の沖縄離島③竹富島ってどんなところ?
その他の沖縄離島④小浜島ってどんなところ?
その他の沖縄離島➄黒島ってどんなところ?
その他の沖縄離島⑥波照間島ってどんなところ?
その他の沖縄離島⑦新城島ってどんなところ?
その他の沖縄離島⑧与那国島ってどんなところ?
その他の沖縄離島⑨鳩間島ってどんなところ?
その他の沖縄離島⑩幻の島「浜島」ってどんなところ?
その他の沖縄離島⑪幻の島「由布島」ってどんなところ?
その他の沖縄離島⑫幻の島「加屋真島(嘉弥真島)」ってどんなところ?